全商の情報処理検定プログラミング1級

全商の情報処理検定で出題されるインターネットの活用に関する必須用語です。
検定の詳細についてはこちらで確認してください

elp5.インターネットの活用

          ←これをクリックしてみてね。マスクがかかります

マスクされているところを表示させるときにはマスクの部分をマウスでなぞってください。
このページはIEに対応しています

   →プログラムに関する小技がいっぱい メニューはこちら

 

Webサーバがブラウザからの要求に対して外部のプログラムを起動させ、実行結果をWebページに反映させる仕組みのこと。Webサーバは蓄積してある文書をただ送り出すだけであったが、CGIを使うことにより、プログラムによってそのつど文書を作成して送り出すことができるようになった。代表的なものにアクセスカウンタやBBSがある。 CGI
インターネット上でHTML書式よりもさらに高機能なページ記述書式を目指して開発された、データ交換のためのマークアップ言語のこと。HTMLのもとであるSGMLと呼ばれるマークアップ言語をベースにしたもので、タグと呼ばれる要素でデータを記述する。データの記述はテキストベースなので、特定のアプリケーションソフトに依存せず、柔軟なデータ交換ができる。 XML
ユーザ情報やアクセス履歴などの情報をWebブラウザとWebサーバ間でやりとりするための仕組み。Webでは1回のデータのやりとりが基本で、ある選択に基づいて次のページの表示内容を変える事が難しい。たとえばオンラインショッピングのように、商品をいくつか選択して再議に支払い手続きを行うような場合、サーバがブラウザにCookie(クッキー)を送り、ブラウザはセッションのたびにサーバにCookie(クッキー)を送り返すことでサーバが利用者を識別する。  
もともと半角の英数字しか扱えなかった電子メールで、漢字などの各国の言語や画像、音声、動画などを扱うための規格。画像のようなバイナリーデータをASCII(アスキー)文字列に変換する方法や、データの種類を表現する方法などを規定している。メールを暗号化して送受信するための拡張仕様もある。 MIME(マイム)
インターネットやイントラネットなどのIPネットワークを使って音声データを送受信する技術のこと。LANを使った内線電話やインターネット電話などに応用されている。 VoIP(ブイオーアイピー)




プログラムに関する小技がいっぱい メニューはこちら

  1. 無料アクセス解析
inserted by FC2 system