全商のプログラミング2級検定の用語

全商のプログラミング2級で出題される通信ネットワークの必須知識です。
詳しくはこちらで確認してください

el3.通信ネットワークに関する知識           ←これをクリックするとマスクがかかります
マスクされているところを表示させるときにはマスクの部分をマウスでなぞってください。
このページはIEに対応しています
 
   →プログラムに関する小技がいっぱい メニューはこちら

 
モデムによる電話回線への接続やISDN よりも、高速なインターネット接続サービスの総称。インターネットへの常時接続が可能でADSL (光ファイバ網)やCATVインターネットなどがある。 ブロードバンド
通常の電話回線を使って行われる高速データ通信技術であるxDSL 技術の1つで、利用者から見て、送信データ(上がり)よりも受信データ(下り)の方が電送速度が速い、非対称型の通信方式 ADSL
ケーブルテレビの広帯域回線を利用した高速なインターネット接続方式。多くの加入者が1 本のケーブルを共有して利用するため、複数の利用者が同時に通信を行うと、実質的な電送速度が極端に下がることがある。 CATV
電話局から全国の各家庭にまで光ファイバを敷設し、高速ディジタル通信網を構築する計画 FTTH
電波を用いた無線によってデータ通信を行うLAN 。 無線LAN
ADSLを利用するために必要な信号分離装置。電話機やFAXとパソコン(ADSL モデム経由)を共有するときに、電話回線から受信した信号を周波数によって、(アナログ)音声信号と(ディジタル)データ信号とに分離したり、送信する際に合成したりする。 スプリッタ
ADSL でデータ通信を行うための変調・復調装置。通常のモデムと同様に、パソコンと接続し、ディジタル信号をアナログ信号に変換(変調)したり、アナログ信号をディジタル信号(復調)したりする。 ADSL モデム
コンピュータ相互の接続方式や、データの受け渡しを行う際の手順や規則のこと プロトコル
インターネットの標準的なプロトコルで、現在最も普及している。ネットワーク上のコンピュータ1台ずつに固有の番号であるIP アドレスが付けられる。ネットワーク上で送信されるデータは分割されて(パケット)、IP アドレスをもとに目的のコンピュータに送られる。 TCP/IP
10 WWWの利用者がWeb サーバと通信を行い、WWWのデータ(HTMM文書)をブラウザに表示させるためのプロトコル HTTP
11 TCP/IPを用いたサービスの1つ、データ転送のやりとりをするプロトコル FTP
12 電話回線を通じてインターネットに接続する(ダイヤルアップ接続)ときに利用されるプロトコル PPP
13 TCP/IPプロトコルを用いたネットワーク上で、コンピュータを識別するためのアドレス。ネットワーク上のすべてのコンピュータに、重複しないように32 ビットのアドレスが割り振られている。32 ビットは8ビットずつ4 つに区切って10 進数で表される。 IP アドレス
14 ドメイン名とIPアドレスを置き換える仕組み DNS
15 Web ページを作成するときに使用する言語。タグと呼ばれる記号< > で区切られたコマンドを使用する HTML
16 本来の電子メールを送信したい人(To で指定)以外の人にも、同一内容のメール(写し)を送信したいときにメールアドレスを入力する場所 カーボンコピー(CC)
17 電子メールの本文と一緒に送付されるファイル 添付ファイル
18 自分のコンピュータにあるプログラムやデータを、ネットワークを通じて、他の利用者に公開すること アップロード
19 ネットワーク上で公開されているプログラムやデータを自分のパソコンに転送(コピー)すること ダウンロード
20 ネットワーク上に公開され、無償で自由に使うことができるソフトウェア。著作権は存在するので、転載などには制限がある。 フリーウェア
21 ネットワーク上に公開され、一定期間試用できるソフトウェア。引き続き使用したい場合は、代金を支払わなければならない シェアウェア
22 ネットワークを利用した商取引全般のこと 電子商取引(EC)




プログラムに関する小技がいっぱい メニューはこちら

  1. 無料アクセス解析
inserted by FC2 system